北海道がん対策基金で過去に助成した事業(令和2年度以降)をご紹介します。
令和6年度
団体名 | 事業種別 | 事業名 |
---|---|---|
ピンクリボン in SAPPORO(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん検診受診促進事業 | ピンクリボン in SAPPPORO 2024 |
特定非営利活動法人 おはな(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん患者等相談支援事業 | がんに関する総合支援サポート事業 |
北海道がん患者連絡会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん教育推進事業 | がん患者におけるがん教育講師養成および派遣事業 |
難治性がん啓発キャンペーン実行委員会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 難治性がん啓発キャンペーン2024 |
特定非営利活動法人パンキャンジャパン北海道支部(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 膵がん教室 |
HHMホット・ハンドむろらん | がん患者等相談支援事業 | タオル帽子、乳パッド作成及び寄贈、レンタルウィッグ活動 |
北海道ヘアドネーション協会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 小児がんへの啓発活動イベント及びウィッグの無償提供の周知に関する事業 |
石狩市(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん教育推進事業 | 市内中学生及び市民向けがん予防講演会 |
弟子屈町(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん教育推進事業 | 弟子屈高校がん教育推進事業 |
弟子屈町(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん検診受診促進事業 | 乳・子宮頸がん検診受診勧奨事業 |
公益社団法人函館市医師会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | その他事業 | 函館市内中学生・高校生1年生への子宮頸がんワクチン接種啓発事業 |
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん患者等相談支援事業 | がんピア・サポート養成・相談支援事業 |
NPO団体 NIJI.RIBBON(ニジリボン)(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん検診受診促進事業 | 子宮頚がんなどの婦人科系がんの早期発見及び定期検診率の向上の為の取り組み |
令和5年度
団体名 | 事業種別 | 事業名 |
---|---|---|
ピンクリボン in SAPPORO(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん検診受診促進事業 | ピンクリボン in SAPPPORO 2023 |
HHMホット・ハンドむろらん | がん患者等相談支援事業 | タオル帽子、乳パッド作成及び寄贈、レンタルウィッグ活動 |
特定非営利活動法人 おはな(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | その他の事業 | がんに関する総合支援サポート事業 |
難治性がん啓発キャンペーン実行委員会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 難治性がん啓発キャンペーン2023 |
NPO法人パンキャンジャパン北海道アフィリエート(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 膵がん教室 |
北海道がん患者連絡会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん教育推進事業 | がん患者におけるがん教育講師養成および派遣事業 |
北海道ヘアドネーション協会(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | 小児がんへの啓発活動イベント及びウィッグの無償提供の周知に関する事業 |
ネムロsnipers(新規ウィンドウで開く) (外部サイト) | がん情報提供事業 | トークイベント「ガンになって初めて知ったこと」 |
令和4年度
団体名 | 事業種別 | 事業名 |
---|---|---|
ピンクリボン in SAPPORO | がん検診受診促進事業 | ピンクリボン in SAPPPORO 2022 |
北海道がん患者連絡会 | がん教育推進事業 | がん患者におけるがん教育講師養成および派遣事業 |
難治性がん啓発キャンペーン実行委員会 | がん情報提供事業 | 難治性がん啓発キャンペーン2022 |
NPO法人パンキャンジャパン北海道アフィリエート | がん情報提供事業 | 膵がん教室 |
HHMホット・ハンドむろらん | がん患者等相談支援事業 | タオル帽子、乳パッド作成及び寄贈、レンタルウィッグ活動 |
弟子屈町役場 | がん教育推進事業 | 弟子屈高校がん教育出前講座 |
特定非営利活動法人 おはな | がん情報提供事業 | サロンおはな~がん患者家族遺族会~ /がん啓発イベント「虹いろ」 |
Link of smiles | がん情報提供事業 | 乳がん等患者の患者力の向上及び乳がん検診促進に係るセミナー |